1 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:30:59.12 ID:cWynZ00z0.net おる訳ないか
子会社に監査行ったら現場の派遣が水道水でご飯炊くって話しててドン引きしたわ
2 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:31:24.48 ID:o565X6dS0.net ワイは井戸水
3 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:31:47.32 ID:mYMpyC0u0.net 残り湯定期
4 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:31:54.02 ID:cWynZ00z0.net >>2
おはくまもん
5 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:32:08.51 ID:6kmF2a6Rp.net ワイハ水素水
6 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:32:53.13 ID:bE9cMDdO0.net じゃあ何の水で炊くの?
7 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:33:19.12 ID:cWynZ00z0.net >>6
ミネラルウォーターやろ普通
8 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:33:36.38 ID:zxexdhqad.net 米を炊く話と言う謎の話題
9 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:33:53.13 ID:6svXFySI0.net ワイは炭酸水
10 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:33:58.77 ID:jFsIDTBGp.net ワイは小便で炊いとるで
11 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:02.65 ID:L3meMMXU0.net ブリタで浄水した水使ってるなあ洗うときは水道水そのまま
12 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:03.45 ID:WyowGCd2a.net どこの地域にお住いの方やねん
13 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:05.99 ID:nVEySHLf0.net 水道水を浄水したやつやな
その前はミネラルウォーターやった
14 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:09.29 ID:hIWvXdwT0.net >>6
ミネラルウォーターは知らんけど浄水器は通す
15 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:16.15 ID:nVEySHLf0.net ミネラルウォーターで米はあかんで
16 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:21.47 ID:cWynZ00z0.net >>12
東京やが?w
17 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:36.65 ID:QvpGmsSwr.net 湧き水汲んでる
ちなど田舎
18 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:47.82 ID:p5kt0XiR0.net いうほど米を炊くときの話ってするか?
19 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:34:48.20 ID:TeY5Jh2d0.net ワイは塩素水
20 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:00.39 ID:cHT0aeOa0.net ミネラルウォーターはあかんぞ
21 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:08.11 ID:ShXLvSBKa.net 米食わんし
22 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:20.25 ID:TjLjSrqGd.net ミネラルウォーターだめらしいな
23 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:34.12 ID:cWynZ00z0.net ミネラルウォーター代なんか月に1万くらいやん水道代とほぼ同じやろ
底辺って金の使い方知らないよな
24 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:36.45 ID:bE9cMDdO0.net >>7
わざわざ意味のないところに金をかける馬鹿w
25 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:35:43.57 ID:3hCOFpiaa.net レンジでチンしてる
26 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:36:23.99 ID:AOI9GY0R0.net 底辺ほど無駄遣いするよな
27 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:36:29.32 ID:bmnbRNqQ0.net もちろん米とぐときもミネラルウォーターやろ?
米に最初に触れる水にこそこだわらないとあかんで
28 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:36:35.64 ID:4ZVcmdXNd.net ミネラルウォーターで米炊くのはアカンやろ
29 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:36:39.29 ID:sBV/v0Zya.net ワイの地域は水道水やわ
東京の水はあかんかった
30 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:03.70 ID:DJNTPobR0.net ワイは川で水汲んできてるわ
31 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:08.49 ID:sBV/v0Zya.net >>23
水道水ってもっと安いで
32 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:25.91 ID:pp+dMDpw0.net >>7
待ってました!wwww
って心の声がだだ漏れやで
33 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:34.11 ID:IFX12Lnoa.net 月に一万水道代使うって毎日風呂の水垂れ流してるのかな
34 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:37.56 ID:h6jEqkmi0.net でも美味い水で炊いた米ってくそ美味いンゴ
35 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:38.20 ID:e/J8p1AW0.net 水道水飲めないくっさいとこに住んどるんか…
36 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:40.33 ID:3NEFqA7R0.net ちなみにミネラルウォータは硬水だから、それで炊くとぐちょぐちょになる
圧力ITなんか悲惨なことになるな
37 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:51.97 ID:rHbH04Vb0.net プロは水素水
重力波で白米が活性化されるんやで
38 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:37:53.22 ID:cWynZ00z0.net >>27
当たり前やろ
まぁ底辺が食べてる10kg4000円以下の三等米なんかどう炊いても変わらんか
39 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:11.62 ID:pPtKaB/9d.net 普通ナルスの純水だよな
40 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:23.82 ID:O2zkcqoqa.net >>36
これ
41 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:24.29 ID:MLgdHkTsa.net まーた意識高い系J民か
42 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:32.96 ID:tgzpZMumd.net なんj風俗大好き部 [無断転載禁止]©2ch.net
675:風吹けば名無し@無断転載禁止[]:2016/05/27(金) 00:27:39.75 ID:cWynZ00z0
風俗行くために働いてるという風潮
43 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:40.58 ID:XmwqDBsGd.net ミネラルウォーターww
そんなもん買うならプロテイン買うわ
44 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:50.50 ID:UC2Fh1hT0.net ワイはコントレックス箱買い
45 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:51.76 ID:j+Y8sFji0.net 水道水が汚いとか発展途上国かな
46 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:55.23 ID:8Ae55aoz0.net ここまでニートの妄想
47 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:38:57.60 ID:cWynZ00z0.net チョンモメン多すぎぃ
48 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:04.22 ID:bmnbRNqQ0.net わい三ツ矢サイダーで炊いてるで
49 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:10.06 ID:lRjRnyjme.net >>36
ほんこ
50 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:19.56 ID:nVEySHLf0.net 東京ならミネラルウォーターがいいやろな
水が綺麗な地方なら初期投資して水道水の不要な成分取り除く浄水器使うのもありやろ
51 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:28.29 ID:lRjRnyjme.net >>43
すき
52 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:38.88 ID:DPl6mVxr0.net おまえらレス乞食の引きこもりの>>1の相手なんかよくできるな。
53 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:42.67 ID:QJwyqaFZ0.net まっずい水道水しか出ないトンキン可哀想やな
54 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:44.79 ID:VsOudF9f0.net フライパン使って水道水で
55 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:39:46.48 ID:gqDakIIl0.net 複数原料米をミネラルウォーターで炊いてるんですね!
56 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:09.44 ID:8Ae55aoz0.net すまんが水道水も使えない浄水施設ゴミな所に住んでる土人おる?
57 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:16.86 ID:cnCKSJTm0.net 水にこだわる前にコメにこだわるよね
58 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:18.03 ID:8xrEnOLya.net 米磨ぐ時は水道水使うんか?
59 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:24.62 ID:cWynZ00z0.net 底辺哀れ
60 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:38.46 ID:Oj+INgyO0.net 東京奈良とかじゃなくアパートとかの貯水槽の水は絶対飲みたくない
61 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:38.63 ID:3NEFqA7R0.net >>50
東京も浄水器で十分だけどな
クリンスイとかの4000円くらいで買える安い奴
東京の水が臭いのは、だいたい配管と貯水槽のせいだから
62 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:39.12 ID:RzRTRLRf0.net 水素水で炊いとるで
健康は大事やからな
63 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:49.28 ID:NqydD4+z0.net うーんこの情弱
64 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:40:59.56 ID:IsmQYgGZ0.net ワイはpH12.5のアルカリイオン電解水
65 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:00.29 ID:pPtKaB/9d.net >>57
保冷庫と冷蔵米びつ完備やで
66 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:00.57 ID:pgPB2pesr.net ガイジ「ほげ〜」ハナホジー
67 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:02.43 ID:TeY5Jh2d0.net >>56
その浄水施設は死体水かもしれない
68 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:05.10 ID:eJy3/vGO0.net ワイは、橋本環奈のおちっこ!wみたいなのを期待してたのに
69 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:09.77 ID:MnZp8uMu0.net くっそ汚い水しか出ないトンキン土人哀れ
70 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:14.55 ID:O2zkcqoqa.net 硬水で炊くと釜が傷付くからやめとけよ
71 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:14.62 ID:bE9cMDdO0.net 水道水の方が水質基準厳しいのに
72 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:25.76 ID:zjZnw/Ow0.net 飲み水と別に米炊き用のミネラルウォーターなんて用意すんのめんどいわ
73 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:57.63 ID:5xRvXaXRa.net 普通は稽古補水液で炊くよね
74 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:41:58.47 ID:j+Y8sFji0.net 水道水で米が炊けないとかインドとかに住んどるんか?wwwwwwwww
75 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:05.67 ID:iy018RF80.net がんばって煽ったろ!って心意気が感じられて大変良いンゴねぇ
76 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:19.72 ID:bmnbRNqQ0.net カルピスウォーターで炊き込みご飯つくるやで
77 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:21.16 ID:TWERyj+R0.net ワオはH14Oの水素水
78 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:21.66 ID:9NB1G/Gux.net ワイくまモン
蛇口の水をがぶ飲み
79 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:38.02 ID:3NEFqA7R0.net >>57
玄米で買って保管して、食う前に精米
釜は電気やなくガス
これだけでやっすい米でも旨くなる
80 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:41.86 ID:cWynZ00z0.net ワイの同僚や友人はみんなミネラルウォーター派なんやが?(ちな平均年収1000万〜)
81 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:42:44.29 ID:TWERyj+R0.net >>76
旨いんか?
82 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:43:08.17 ID:WwNWZz8rF.net むしろそんなもんに拘っとる時点で程度が知れるで
83 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:43:24.58 ID:BDO7PbonM.net >>46
またニートの糞ステマかよいい加減氏ね
84 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:43:57.52 ID:43NobYmC0.net ワイは水道水
85 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:44:00.50 ID:ZCdqj4p00.net >>1やけどID変わったで
ちなホモ
86 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:44:20.19 ID:cWynZ00z0.net 水道モメンくっさ
87 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:44:39.24 ID:CQD2srN90.net 水道代月一万って自分で払ってないからわからんのやろなあ
88 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:01.68 ID:fA75A8AzM.net ご飯炊くとか底辺やなぁ
ワイクラスは料亭でお持ち帰りやぞ
89 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:08.78 ID:4b8ZpF3J.net >>85
マ?
90 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:14.03 ID:SNx71J91a.net なんだニートか
91 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:19.79 ID:cUlI1wGO0.net スーパーでタダで貰える水使ってるわ
92 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:29.38 ID:3PmNfkPC0.net そらもちろん水素水よ
93 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:45:52.16 ID:MnZp8uMu0.net >>87
これ
一人暮らしすら経験ないニートの脳内エリート(笑)妄想哀れ
94 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:08.66 ID:OHNNrRdb0.net おしっこで炊くんご!
95 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:08.95 ID:0hIJQIZDd.net 一万円っていうのは価値のお話
96 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:10.64 ID:2aGrU2cm0.net 普通はサトウのごはんだよね
97 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:22.04 ID:3NEFqA7R0.net >>87
熊本なんだろ
あそこ東京の2倍くらいやで
98 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:33.14 ID:6O2atlv1r.net 殆どのミネラルウォーターより水道水のほうが不要な物質入ってないからな
それを更に高い浄水器で浄水したほうがええわ
2リットル400円以上するミネラルウォーターでやっと水道水と同等くらいやった気がする
2リットル200円しないようなので水道水基準より上なやつってほぼない
99 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:34.19 ID:sefVskRCd.net イッチホモなん?
100 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:38.88 ID:cWynZ00z0.net >>87
引き落としやろ?子供の小遣いやないんやから数千円単位の出入りチェックするか普通
101 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:45.26 ID:phiiGmqVd.net 金持ったところで頭エク哲ではどうしようもない
102 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:51.73 ID:cXwHVhgB0.net 熊本おるころは水を買うなんてただのガイジやと思ってたけど
大阪出てきて納得したわ
水道水不味すぎる
103 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:46:54.00 ID:qNRua58WM.net >>23
トイレもミネラルウォーター?
104 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:04.91 ID:ZxT6qLtX0.net >>91
イオンのやつワイも使わさせてもろうとろわ
105 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:20.56 ID:0hIJQIZDd.net な基爆釣
106 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:36.62 ID:ZCdqj4p00.net >>89
>>99
せやで
ちなバリウケ
107 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:37.03 ID:MnZp8uMu0.net 引き落としとか言っちゃう情弱ニート哀れ
108 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:37.08 ID:vm8tK/oK0.net >>42
109 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:46.34 ID:Oj+INgyO0.net >>102
どうせアパートやろ
110 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:54.31 ID:cWynZ00z0.net 何度立てても伸びるンゴねぇ...
111 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:47:54.42 ID:NFPKadWf0.net 水道水で洗濯してる底辺おる?
112 :アドセンスクリックお願いします:2016/05/27(金) 00:48:09.57 ID:Wxs1gNM70.net 糞定期
113 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:16.08 ID:zxexdhqad.net おい無駄な所に金をかけてる妄想してる底辺ニートが何か言ってるぞ!?
114 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:18.42 ID:zfX/PEcP0.net お前らどんだけ長生きしたいんだよ
俺は60くらいまで生きれば十分だし健康とかどうでもええわ
115 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:25.77 ID:cXwHVhgB0.net >>109
せや
水道管マジで変えてほしいわ
浄水器つけても不味い
116 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:35.27 ID:nV7uAXWq0.net ミネラルウォーターで米炊くとかウッソだろお前wwwwwwwwwwwwwwwww
117 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:49.75 ID:T/C+pYSSM.net >>1の話真に受けてる奴おらんやろ
118 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:52.00 ID:eNUjaUqna.net ワイ燃焼10億
ミネラルウォーターで風呂わかすwww
119 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:48:56.21 ID:cWynZ00z0.net ミネウォくらい変えよ貧乏人
120 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:00.52 ID:rhlyFLAbd.net >>115
それ貯水槽に鳥とか死んでそう
121 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:06.38 ID:bmnbRNqQ0.net 秘密やけどビールで炊き込みご飯つくるとほんまにうまいらしいで
ネットにレシピ転がってる
122 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:16.05 ID:3NEFqA7R0.net >>109
一軒家でも十分くさいけどな
いい加減水道管の付け替えして欲しいわ
123 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:21.17 ID:Oj+INgyO0.net 貯水槽は綺麗にしててもだいたい汚い
124 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:23.99 ID:YNzMMUFbd.net オレンジジュースでたくとうまいとかあったな
125 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:26.30 ID:VPxhK9FJp.net ワイ上流階級、お風呂の残り湯で炊く
126 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:33.14 ID:qCpPh/EB0.net >>121
炊飯器が使い物にならなくなりそう
127 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:49:38.28 ID:lRjRnyjme.net 水よりジャーの方が大事
128 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:04.36 ID:g01wTqE00.net 硬水で炊いてるワイ高みの見物
129 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:16.40 ID:MnZp8uMu0.net ミネラルウォーターを買って生活水にする=金持ちの金の使い方とかいう貧困な発想しかできないニート哀れ
130 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:16.80 ID:eelGZjzC0.net 水道水で米研いでるの?
131 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:35.27 ID:0mhPQpC10.net >>124
愛媛県民でもこき下ろすポンジュースご飯に何か用?
132 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:36.64 ID:T/C+pYSSM.net 雑穀米>>>(越えられない壁)>>>はくまいw
133 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:42.56 ID:ToEsuICk0.net 米とかここ5年くらい炊いてないンゴ
134 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:47.62 ID:6VCWOPoh0.net ワイは温泉水寿鶴
バリうま
135 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:54.71 ID:6yhWPKrA0.net 一回蒸発させた水の方がええよ
塩素的な意味で
136 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:56.38 ID:cWynZ00z0.net 10合炊きなんやが?
137 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:50:58.65 ID:NFq3oxd/p.net >>119銘柄は何で炊いとるんや?
138 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:02.61 ID:ZfXO9Nkv0.net 公園で毎日4l汲んどるわ
139 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:07.37 ID:I17a4H2W0.net てか普通は台所の水道は浄水と水道水切り替えれるよね
140 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:07.74 ID:fNCYY1wV0.net ワイは唾貯めてそれで炊いてるで
141 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:11.62 ID:yvqM7FUdp.net ミネラルウォーターって防腐剤入っとるからなあ
142 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:25.30 ID:47Ox7j3V0.net >>119
米はキロいくらの買うとるん?
洗米方法とか炊飯器にもこだわっとるよな?
143 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:27.43 ID:L6Jhi+JX0.net 浄水ではいかんのか?
144 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:34.20 ID:fmWF9ThaK.net エビアン市民は湧き出るエビアンを生活用水にしてるからトイレの水もエビアン
145 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:37.30 ID:z/LeJz/G0.net 昔伸びた釣りスレを再利用てコスパええな
やってることはド底辺だけど
146 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:42.86 ID:hdGASK740.net ミネラルウォーターは草
147 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:51:52.99 ID:zzuO778j0.net ワイは超純水
ずっと掻き混ぜておかないとあかんから電気代が馬鹿にならんわ
148 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:07.15 ID:ZINpiJjf0.net 外食のほぼ全てが水道水でご飯炊いてるで
149 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:10.83 ID:bE9cMDdO0.net 10合も炊いてどうするんだよ
150 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:11.47 ID:cnCKSJTm0.net 硬水で炊くのが馬鹿野郎なんだっけな
151 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:35.37 ID:VGZlDtJhd.net 厳密な水素水で炊くンゴ
152 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:44.29 ID:XjOPym4F0.net ミネウォw
153 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:51.14 ID:cWynZ00z0.net >>142
新潟の米農家が厳選した特級米をサフランライスにして食うのがスタンダード
154 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:52:57.64 ID:NFq3oxd/p.net H14O
155 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:26.02 ID:tSafRjRp0.net >>135
蒸発させてどないするねん
156 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:39.37 ID:ZxT6qLtX0.net 釜に備長炭いれて炊けばなんでもうまいぞ
157 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:43.54 ID:eNUjaUqna.net >>153
銘柄言えよ
158 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:50.99 ID:ah6qZSZf0.net 自分のしょんべん貯めて風呂に浸かってさらにそれで米を炊けばこの上ないエコである
159 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:53.61 ID:/AGyfOm5r.net >>153
ガチガイジ
160 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:53:57.05 ID:xMzDf7yC0.net ミネターやぞ
161 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:01.74 ID:XjOPym4F0.net サフランライスには流石に草
162 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:08.64 ID:CluqCkihF.net >>136
いきなり貧乏臭くなって草
163 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:10.64 ID:6d+052cNp.net ワイはキリストの涙
164 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:13.28 ID:47Ox7j3V0.net >>153
ガイジやんけ
洗米はどんなふうにやっとるんや?
炊飯器の値段は?米だけこだわってもしゃあない
165 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:19.07 ID:uPj68fBq0.net もずなんて川で汲んでくればタダやんけ浮いた水道代で風俗行くンゴ
166 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:19.20 ID:4ef7fzj00.net 蒸気でカビ繁殖するやつやん
167 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:25.97 ID:cWynZ00z0.net >>145
何度でも伸びるからしゃーない
アクセスもコメも稼げるし、米だけに
168 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:27.88 ID:fupPgQ8+r.net >>153
残飯食うゴミ人間やんけ
169 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:54:34.73 ID:zpQcM1RUa.net >>155
蒸発させた方がええんや
170 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:02.89 ID:cWynZ00z0.net >>164
メイドに任せとるし
171 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:06.02 ID:XjOPym4F0.net こんなことしか楽しみがないとか悲しいなぁ・・・
172 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:10.14 ID:sw2uenJkd.net 普通涙で炊いて明日の生きる糧とするよね
173 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:12.87 ID:g6Cfh/lw0.net 電気炊飯器使ってる雑魚おる?
174 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:16.80 ID:z1FoGY0hr.net >>167
おまえつまらんしセンスもないな
175 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:28.12 ID:YkcWSFK7d.net >>136
普通一升って言うよね?
176 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:33.54 ID:QZxscjAX0.net 井戸水で炊いてるわ
177 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:38.47 ID:gyWlkr4S0.net 三重の水は綺麗だから・・・
178 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:40.47 ID:05OByGMS0.net 水道水の3000倍の値段する水で炊いたご飯は3000倍美味いか?
179 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:48.88 ID:SxZsI2kA0.net >>167
きも
生きてる価値ないね
180 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:51.15 ID:Nv/qe78td.net ワイはグラビトンウォーター
181 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:51.28 ID:sUWcavMOp.net 料亭刺身ガイジの二番煎じはつまらんな
182 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:55:55.78 ID:MlMB97Yfr.net >>153
おまえがヒキコモリカスニートってことはわかった
183 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:05.10 ID:47Ox7j3V0.net >>170
ガイジやね・・・
水こだわっとるけど他のところはしらへんとか
あんま安いコメ食うてもしゃあないで
184 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:19.22 ID:0nT0UVwWd.net >>170
まだやるんかと思ったけど実際まだいけそうで草
185 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:24.60 ID:un8h/GaD0.net >>7
硬水で炊いてそう
186 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:29.56 ID:dT8IlHRPa.net オシッコで炊けば節約になるぞ
187 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:38.68 ID:YLLawQjo0.net 炊飯器つこうとる情弱おるんかw
土鍋やぞ
188 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:42.03 ID:YkcWSFK7d.net >>173
朝は夜のうちにタイマーセットするから電気やけど夜はガス釜使ってる
189 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:43.63 ID:0MQDbUVS0.net 北海道産ななつぼしがオススメやで
190 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:50.18 ID:4ef7fzj00.net イッチは何で加湿器にミネラルウォーター入れたらいかんのか知っとる?
191 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:51.49 ID:ZxT6qLtX0.net MAXで一升も食べるのか(困惑)
192 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:52.24 ID:XjOPym4F0.net 黄色いのサフランじゃなくてメイドの痰やで
193 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:56:53.38 ID:zOYPwDWu0.net >>170
メイド(お母ちゃん)
194 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:03.53 ID:8dU/o+Zt0.net もう家で8年近く水道水飲んでないわ
195 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:11.01 ID:VIknLtnH0.net ミネラルウォーターでも軟水か硬水かで真価が問われるぞ
196 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:18.18 ID:NFq3oxd/p.net つーか米を炊くこと自体情弱やからな、わいは研がずにコップに入れて飲んでるわ
197 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:27.75 ID:GQ74AdA7a.net 風呂の残り湯で炊いてる話、上司にしたらドン引きされたんやが...
一時期風呂の残り湯再利用流行ったやろ
198 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:36.63 ID:un8h/GaD0.net >>187
羽釜で炊け
199 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:40.30 ID:8dU/o+Zt0.net 2リットル100円の水ってミネラルウォーターなんか?
天然水みたいなやつ
200 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:43.26 ID:8qWcXXvM0.net ミネラルウォーターで米炊くってのは別にええんやけど
米って炊く時はもちろん研いでる時にもガンガン水吸おうとしてるから研ぐ時にもミネラルウォーター使わないとダメだよな
201 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:57:58.54 ID:cWynZ00z0.net 底辺多すぎて感覚のずれが大きいンゴなぁ...
お前らターメリックライスをサフランライスと思い込まされて育ってそう
202 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:19.51 ID:vUJsOwYp0.net 水に無駄にこだわるガイジっているよな
203 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:19.93 ID:6+UIZrKFr.net http://i.imgur.com/L1Iw3Ll.jpg
204 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:30.30 ID:un8h/GaD0.net >>200
最初に一番吸水するからな
205 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:31.16 ID:ZUviud+Jd.net 浄水器もしっかりメンテされなければ余計に汚くなるんだよなぁ...
206 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:48.79 ID:YLLawQjo0.net すまんが麦茶で炊いたら麦飯になるンゴ?
207 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:49.63 ID:cWynZ00z0.net >>191
たまに炊き出しやるからそれくらいのサイズのが三個あるわ
ノブレスオブリージュやな
208 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:58:52.97 ID:GQ74AdA7a.net >>202
水なんて沸騰させるんやから何でも同じやろ
209 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:00.52 ID:v67t+Ypvr.net >>201
しねゴミ
210 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:02.22 ID:2Y+4Bdvd0.net ワイはドリンクバーで適当に混ぜたジュースで炊いてるで
211 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:05.05 ID:YkcWSFK7d.net >>197
昔は2層式洗濯機に使ってたけど今は使わんなぁ
212 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:11.07 ID:un8h/GaD0.net >>201
ナン食べ放題の店ぐう聖
213 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:11.64 ID:oiUDvnMh0.net 地下水直引きやぞ
214 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:14.72 ID:brzi4jRf0.net だし汁やろなぁ
215 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:22.76 ID:XjOPym4F0.net サフランライスが高級品ってこれもうわかんねぇな
216 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:29.55 ID:47Ox7j3V0.net >>200
最初の水は一瞬で捨てんといかんね
217 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:30.54 ID:f864wEuK0.net どうせ死んだら終わりやし適当な米と水で過ごすンゴ
218 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:38.29 ID:xguIuaKcr.net >>207
しねカス
219 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:38.92 ID:un8h/GaD0.net >>206
なるわけないやろ
220 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 00:59:52.79 ID:0TDcOcFWr.net >>207
使い方間違っとるで
221 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:04.77 ID:iuUprfzx0.net 20近くも自分でレスしといて伸びる伸びるってアホちゃうの
222 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:05.79 ID:RG8rq9fR0.net 東野圭吾の聖女の救済ほんときらいやわ
これで東野圭吾嫌いになった
223 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:10.61 ID:bmnbRNqQ0.net >>207
ノブレスオブリージュの意味わかってないなら無理に使わんほうがええで
224 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:12.53 ID:PD7gNsgOp.net 東京の水道水は買う水より綺麗だがな
まあ管が古いなら意味ないが
225 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:18.30 ID:nf//pXSk0.net こんなくだらん定期がなんで伸びてんの
226 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:25.15 ID:GQ74AdA7a.net >>211
残り湯で洗濯するのが普通なら残り湯で米炊いても引くことはないやろ
227 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:26.74 ID:cWynZ00z0.net スペインの農家が一本一本摘んで集めたサフランをツマミにする歓び
228 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:31.29 ID:gAm0KLENM.net 下痢で炊いてるやつおる?
229 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:49.19 ID:nYk6QKUM0.net 4 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/05/27(金) 00:19:46.70 ID:cWynZ00z0 [1/3]
>>1
だから食後の紅茶の代わりに女子便所で漁ったタンポンの出汁飲んでるですよ(・ ・
5分くらい熱湯に付けておくと濃いダシが出るです。オススメ
230 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:49.38 ID:nVEySHLf0.net ミネラルウォーターと水道水の成分表示調べたら分かると思うけど
かなり高級で通販とかでしか買えないやつ以外はミネラルウォーターのほうが化学物質とかの数値悪いで
まあワイが東京なら震災以降ならミネラルウォーターにするけど
231 :広告クリックしろ:2016/05/27(金) 01:00:57.49 ID:JwPTkSLF0.net エビアンで炊くとぐう不味い
昔それで女ふったわ
232 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:00:59.97 ID:XjOPym4F0.net 横文字使いたい小学生かな?
233 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:01:07.40 ID:YkcWSFK7d.net ミネラルウォーターでご飯炊くガイジがいるとは思わなかったわ
234 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:01:21.17 ID:eNUjaUqna.net >>170
設定考えるのめんどくなったらメイド任せwwwwww
235 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:01:49.63 ID:cWynZ00z0.net >>231
エビアンとか安物やん、ドア塞ぐ重石代わりにしかならんわ
236 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:22.93 ID:0nT0UVwWd.net ワイも今度これでスレ立てよ
237 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:29.76 ID:YLLawQjo0.net 炭酸水で炊いたらどうなるんやろ
意識高い系がやってそう
238 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:44.70 ID:un8h/GaD0.net >>227
そういう冗談はやめてクレメンス
サフランの致死量は12gやぞ
239 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:47.92 ID:5Qog0x7BM.net どうでもええわ
240 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:02:54.85 ID:vUJsOwYp0.net ミネラルウォーターで炊くとなんの成分によって何が変わるのか説明できるやつおらんのやろなあ
241 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:05.56 ID:VOfBEvoq0.net >>1ちゃんネットだからみんな優しくかまってもらえとるけどリアルで同じこと言ったら大分引かれるで
言ってみてくれや
242 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:13.96 ID:BCJkfxVKd.net ワイ百姓兼レストラン経営
米は山水でとぐ
243 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:25.99 ID:cWynZ00z0.net メイドが呼んでるからそろそろベッド行くわ
244 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:29.11 ID:RACwu4pe0.net ブランデーで炊いとるんやが
245 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:33.67 ID:JypeOopp0.net 浄水器の米用らしきアルカリ性の水
246 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:43.31 ID:0TDcOcFWr.net >>241
言ってドン引きされたからここで愚痴ってるんやろ
247 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:03:51.61 ID:cWynZ00z0.net >>238
それソラニンちゃうん
248 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:04:41.00 ID:/uzJvKf+0.net ワイは1リットル3500円の水でやっとるで
>>1は貧乏ちゃうか
249 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:04:45.19 ID:2miGqkHtd.net 田舎やと水道水余裕やで
250 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:04:58.94 ID:f864wEuK0.net >>238
草
命懸けのスリルが最高のつまみなんやろなぁ…
251 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:01.86 ID:cWynZ00z0.net >>248
それ騙されてるで
252 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:06.20 ID:ToEsuICk0.net ジャポニカ種でパエリアつくるとまずいンゴオオオオォ
253 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:36.09 ID:vUJsOwYp0.net >>247
多すぎやろ
254 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:53.10 ID:47Ox7j3V0.net この時期は炊く前に氷入れるのがうまくするコツやね
炊きあがりとの温度差が大きければ大きいほどうまくなるから水温は下げたほうがええ
255 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:55.60 ID:6yhWPKrA0.net 最強はRO膜とイオン交換機で作った純水
256 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:05:56.44 ID:YkcWSFK7d.net >>247
100gいくらの買ってるんや?
257 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:01.54 ID:IKbBKD250.net 水道水がおいしくない地域の人かわいそう
258 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:10.93 ID:lMYZbhyq0.net すまんが水道水でウンコ流しとる底辺居る?
259 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:19.04 ID:bmnbRNqQ0.net 詰め甘いからいっておくけどサフランライスってインディカ米やで
260 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:20.94 ID:oiwB1G9s0.net またたててるのか……
261 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:22.78 ID:cUlI1wGO0.net >>243
こんな時間にメイドに呼ばれるんか
262 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:43.93 ID:JDIteEdjM.net こういうスレ建てて延々とつまんない煽りするのって楽しいの?
263 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:45.81 ID:LoF9mAxm0.net 年収1000万超え基準の付き合い程度しかできんような奴がメイド雇うとか草生える
264 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:47.21 ID:cWynZ00z0.net サフランって致死量12-20g程度なんかこっわ
スーパーで大量に買ったらそれくらいすぐ集まるやん恐ろしいわ
265 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:52.97 ID:un8h/GaD0.net >>252
ジャポニカ米でも比較的古い品種のササニシキだと上手くできるぞ
コシヒカリ系は地雷
266 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:06:57.59 ID:ppOTf49a0.net ワイは水素水
粒が立つよ
267 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:07:18.07 ID:hIQw2qbM0.net 気にせんでええやん
ワイは情弱御用達のウォーターサーバー置いてるで
いつでも冷たいミネラルウォーターがワンタッチで飲めるの最高や
満足度を抜きにコスパは語れんのや
268 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:07:24.71 ID:47Ox7j3V0.net >>266
ご飯がふっくら炊きあがるぞ
269 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:07:24.75 ID:cWynZ00z0.net >>263
福利厚生のやつだから(ちな巨乳)
270 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:07:59.48 ID:FYgs//J10.net こんなところで脳内設定垂れ流して悲しくならんのか
271 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:08:07.07 ID:cWynZ00z0.net 次は風呂の水で立てたろっと
272 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:08:18.15 ID:c0B1vK1gd.net アホ「それソラニンちゃうん」
w
273 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:08:21.46 ID:AhTQY7Hgd.net スレ開いたら10号とかメイドとか早くも絶許に切り替えてて草
274 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:08:27.45 ID:5ufaS1LV0.net 川崎とかに暮らしとるならわかる
味噌県民やけど川崎に一時暮らすときに水道水の不味さと臭さに驚いたわ
味噌県は大都市にしては水量豊富だから水マシなほうだとは知らんかった
275 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:08:58.89 ID:ToEsuICk0.net >>265
サンガツやってみるわ
276 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:00.60 ID:bkhMkrpS0.net 金持ちは食器洗うのも風呂もミネラルウォーターなの?
277 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:07.87 ID:wDB3n1mEM.net >>271
米と違って厳しそう
米はなんか意識他界系みたいなのが本当にいそうな感じがするやん?
でも風呂は無理やろ
278 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:10.06 ID:hIQw2qbM0.net >>274
東京都の水はミネラルウォーターよりクリーンやで(ニッコリ
279 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:10.59 ID:RyNlZpLv0.net >>274
大正義木曽川やからな
無理して河口堰作った長良川の水は余った模様
280 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:25.98 ID:yLs4WP3G0.net ミネラルウォーターでご飯炊くのはおいしくないからやめた方がええで
281 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:37.89 ID:b9jXs9fW0.net すまん、世界最高水準謳ってる地域ですまん
282 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:43.29 ID:zKR8SsN30.net 設定がどんどんガバガバになっとるで もっとねっとこうや
283 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:44.78 ID:FqZYjZ4J0.net 水道橋で野球見てる底辺www
284 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:47.42 ID:YAGONT0t0.net このスレは釣りやろけど
サフランもソラニンも知らないアホというのはわかったな
285 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:09:47.53 ID:vUJsOwYp0.net >>264
サフランの色素成分が12グラムってことちゃうんか
そう簡単には死なへんやろ
286 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:10:10.46 ID:cWynZ00z0.net >>277
500くらいまで伸ばした事あるで
追焚きとバスタオルあたりで煽れる
287 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:10:23.50 ID:/9LrVdu80.net >>68
草
288 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:10:32.68 ID:8qWcXXvM0.net 1 米を量って釜に入れる
2 釜に水を入れて全体が水に浸ったらすぐ水を捨てる(出来るだけキッチリ水を切る)
3 この手の形(http://i.imgur.com/fk38xIf.jpg)で10〜15回研ぐ
4 ↑3の行程をもう一度繰り返す
5 水を入れて捨ててを繰り返してそれなりに透明になったら適量の水を入れる(多少濁ってるぐらいでいい)
6 炊く(30〜60分置いてから炊くのがベスト)
これで明日から君も米炊き達人だ!
289 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:10:44.47 ID:bmnbRNqQ0.net わいおちんちんから甘い水でるんやけど病気やろか
290 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:07.70 ID:AhTQY7Hgd.net >>286
人生楽しくなさそう
291 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:07.87 ID:R+fPDXHba.net 水は沸騰させ過ぎるとヒ素になるんですよ!?
正気ですか!!?
292 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:16.73 ID:gs9WRhz30.net こち亀でこういう話あったよな
293 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:19.34 ID:f864wEuK0.net 今度はスレ伸ばしの達人設定かいな
294 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:19.56 ID:5ufaS1LV0.net >>278
東京はしらんが川崎はクッソまずいぞ あんなクッソまずい水飲んどるからかわさきしみんはキチガイが多いんやな
295 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:29.66 ID:mdjtcgZZ0.net ウォーターサーバーの水やわ
296 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:38.75 ID:un8h/GaD0.net >>289
重度の糖尿病です
今すぐ足切断
297 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:48.01 ID:6oaKPsp10.net わいは水素水やで!
お腹い痛いのも治ったしちん子も18センチになったし腹筋も割れたし最高やで!!!
298 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:54.61 ID:hIQw2qbM0.net 何だって食べ過ぎたら毒やで
飯炊く時にひとつまみ入れる程度のサフランを10g以上一気に体に入れるなんて普通せえへん
299 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:56.17 ID:I17a4H2W0.net こういう奴ってカップ麺もミネラルウォーター使うん?
300 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:11:57.13 ID:JNsHVijOr.net ワイト民、王水で米を炊く
301 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:12:19.35 ID:wDB3n1mEM.net >>286
煽りネタとしては判るが最初からそっち方面ってことやろ?
菌の繁殖云々、こら伸びそうやな
ていうかこっちはミネラルご飯と違ってガチで価値観わかれるし
でもミネラルウォーター風呂は無理やろ?
302 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:12:32.54 ID:fAIFciWN0.net 水より研ぎ方やぞ
303 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:12:34.69 ID:8j+bY23yd.net 大松「意識高いのはわかったからはよ寝ろや、健康の意識は低いのか」
304 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:13:11.79 ID:eKKP8EKf0.net 水道管の中みたら水道つかう気なくなるで
305 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:13:19.37 ID:hIQw2qbM0.net >>294
なんやろな浄水施設がガバガバなんかな
確か神奈川は湖の水使っとったような気がするけど淀んどるんかいな
306 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:13:24.75 ID:yLs4WP3G0.net ミネラルウォーター風呂やるくらいやったら
ミネラル分を豊富に含んだ入浴剤使ったらええねん
307 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:13:31.97 ID:cWynZ00z0.net >>301
っていうか5レスに1回チョンモメンって入れてれば変な奴が味方するからそれでいくらでも伸びる
308 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:13:54.34 ID:5ldT1FxS0.net 加湿器とかバリスタとかにもミネラルウォーター使っとるアホおらんよな?
309 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:06.54 ID:hIQw2qbM0.net >>307
レス乞食である事をこんな得意げに語るやつ珍しいわ
310 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:17.24 ID:0nT0UVwWd.net >>307
はえ〜サンガツ
311 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:32.50 ID:8qWcXXvM0.net >>308
ミネラルウォーターって機械によく無いんだっけ
312 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:56.96 ID:UrqL4aK90.net 久々やと300もいくんやなこのスレ
313 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:14:59.23 ID:5ldT1FxS0.net >>311
というかカルキとかまったくないからすぐカビる
314 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:15:24.92 ID:cWynZ00z0.net >>309
伸ばす方があかんのやで
315 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:15:30.34 ID:hIQw2qbM0.net >>313
塩素は大事ンゴねぇ
316 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:15:39.17 ID:AYlA4uPxK.net ガイジの振りして伸ばしたつもりなんやろけど下手したらガイジよりガイジやからな
317 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:16:09.55 ID:hIQw2qbM0.net >>316
狂人の真似とてうんたらやな
318 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:16:15.42 ID:8qWcXXvM0.net >>313
ははーそういう事か
適材適所ってやつやね
319 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:17:41.36 ID:A78KnU57M.net なんでこんなのびてんの?
320 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:17:43.65 ID:RyNlZpLv0.net >>317
そもそも狂人の真似すらできんレベルやけどな
321 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:17:57.15 ID:wCwhk16+0.net ねえねえw
外食したら全部の店が水道水でコメ炊いてるよ?w
322 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:18:33.76 ID:zYcdnQOr0.net 【悲報】なんJ民、未だに米を食べている
323 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:18:56.27 ID:+gAPlpO50.net 水素水でしょ?
324 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:19:02.34 ID:hIQw2qbM0.net >>322
おじぎり美味しいンゴ
325 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:19:05.65 ID:AYlA4uPxK.net >>319
なんJでガイジ動物園は人気やからね
326 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:19:52.23 ID:3IXNlfps0.net ,,r-─- 、r-─- 、
/ \
/ 人ヽ、ヾ ヽ
.} ノ / ヽ、ゝ、ノ
{ ノ =≡=-、 ,r=≡=i
| / `ー=・-、 (r=・-'(
ノ {ヽ ノ / | ヽ l
ノ ノヽ/ ,、_) ノ >>1
.フ | ゙i / アフィブログの管理人くん
) | ヽ ー=ニ=- ノ まずはアルバイトから始めたらどうだ?
`ゝ.| ヾ /
|
327 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:19:59.91 ID:ANlaL1Lrp.net 釣られて伸ばしちゃった事への言い訳大会見苦しいぞ
328 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:20:58.97 ID:hIQw2qbM0.net こういうのを釣りって言うのは違うといっつも思うんや
329 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:21:28.66 ID:dD+rd2l+d.net 覚醒剤溶かした水にハーブ代わりの麻を漬けて炊いた飯は
最高にアドセンスクリックお願いしたくなるやで
330 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:21:34.41 ID:kB9gjlFr0.net 風呂の残り湯だぞ
331 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:21:39.26 ID:a2tApajud.net >>319
定期も知らないしロクにイッチのレス追わずに脊髄反射でレスするお客さんが釣られたのわかった後もムキになるから
332 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:22:19.38 ID:TWERyj+R0.net 今さらやし釣りやろうけどメあイふドぃなんておらんやろ
家政婦やろうし住み込みとかいくらするんやろうか
庶民にはわからんなぁ
333 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:23:19.59 ID:T/vOd64xp.net ワイの家は水道無いから泣く泣く近所の公園の水でご飯炊いてる
334 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:23:24.22 ID:TFBRHouo0.net 水素水使い始めてから米がすごいおいしくなったよ
ついでに就職も決まって彼女も出来た
水素水ってのは最高だな
335 :風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/05/27(金) 01:24:57.51 ID:14sm+Ow60.net 外食やマッマの飯の9割が水道水ちゃうんか?

